学生の皆さんへ

キャリアとは何だろうか

「キャリア」という言葉について何をイメージするでしょうか。職業上のこれまでの地位や経歴、昇進、出世を思い浮かべる人もいるかもしれません。「キャリア」とはラテン語で「車道、轍」を意味します。このように聞くと、「キャリア」とは人が歩んできた道のりのように過去のことに思えるかもしれませんが、近年は社会構造の変化や多様化の進展により、過去から現在、そして未来へと続く道筋、つまり、「人生そのもの」と捉えられています。また、「キャリア」は仕事だけでなく、家庭生活や余暇などを含む幅広い概念です。「キャリア」には正解はありません。人それぞれで異なり、自ら創っていくものです。どのような人生を歩みたいのか、あなたなりの「キャリア」を考えてみてください。

キャリアに悩んだら

「キャリア」とは非常に抽象的な概念です。それゆえ、特に若い時期は、将来への不安やこれまで感じたことがないつらさを感じることがあります。まるでたどり着けない山の中へと続く、果てしない坂道のように感じるかもしれません。それは年を重ねても、就職のような「転機」には不安を感じることでしょう。そんな時は相談窓口を利用してください。キャリア相談、就職活動に対する不安や対策などを受け付けます。以下の相談窓口や、関連リンク集にある外部の相談窓口等を気軽に利用してください。

相談窓口

山下 琢矢 講師

病態解析学研究室

佐々木 大輔 講師

薬品化学研究室

薬学部事務室教学班

TEL 073-488-1843

平日 9時~17時

(ただし12時~13時を除く)

事前に連絡をしてください。

メールによる相談

メールで相談したい場合は以下のアドレスに送ってください。
syushoku@wakayama-med.ac.jp

就職関連図書

北棟1階の就職情報コーナーに就活365体育appや各企業のパンフレットなどを配架しています。
また、図書館にキャリア関連の書籍を配架していますので活用してください。
就職支援関連図書コーナー(図書館)このリンクは別ウィンドウで開きます

インターンシップ、説明会、求人情報について

インターンシップや企業説明会等の情報は随時Microsoft Teamsに掲載しています。
郵送で届いた求人情報は、北棟1階の就職情報コーナーに配架しています。

就活ハラスメントについて

「就活ハラスメント」とは、「就職活動中やインターンシップの学生等に対するセクシュアルハラスメントやパワーハラスメント」のことをいい、近年問題になっている「オワハラ」も含みます。
もし、就活ハラスメントを受けたと思われる場合は、上記の相談窓口に相談してください。

内定辞退について

就職活動が進めば、人によっては複数の内定(内々定)をいただくことがあります。しかし、就職先は1つしか選ぶことができません。なるべく早く内定を承諾する1社を決めましょう。  そして辞退する企業に対しては、誠心誠意を持って内定辞退の旨を伝えましょう。内定辞退をする場合は上記相談窓口に相談してください。特に10月1日(内定式)以降の内定辞退に関しては、必ず上記相談窓口に相談してください。

お問い合わせ

薬学部事務室教学班
TEL 073-488-1843

このページの先頭に戻る